タブレット更新のお知らせ

1年生が2月22日(火)に、
2〜6年生が2月24日(木)・25日(金)に、タブレット端末の切り替えを、学校で行います。
つきましては、21日(月)までに、家に持って帰っているタブレットを、学校に持ってくるようにお願いします。また、コロナや病気・ケガで欠席されている児童の家庭については、
学校までご持参ください。
(コロナ関係で欠席されている場合は、インターフォンで知らせていただければ、校門まで職員が回収に行きます)
なお、タブレットの更新を行っている間はオンラインによる授業配信は行いませんので
よろしくお願いします



2月17日の給食

画像1 画像1
 赤魚に塩で下味をつけて焼き、国産のレモンの果汁を使ったレモンじょうゆをかけました。
 鶏肉、はくさい、だいこん、たまねぎ、三つ葉、しいたけを使ったうすくず汁と粉末の高野どうふの他に豚ひき肉、にんじん、グリンピース、ひじきを使った高野どうふのいり煮です。



  ≪こんだて≫
  ・あかうおのレモンじょうゆかけ
  ・うすくず汁
  ・高野どうふのいり煮
  ・ごはん
  ・牛乳

2月15日の給食

画像1 画像1
 豚肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけ、焼きました。
 あつあげ、はくさい、だいこん、たまねぎ、にんじん、にらを使った中華煮とデコポンです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉のオイスターソース焼き
  ・あつあげとだいこんの中華煮
  ・デコポン
  ・おさつパン
  ・牛乳

2月14日の給食

画像1 画像1
 まぐろと白ねぎに砂糖、みりん、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけ焼きました。
 豚肉、じゃがいも、たまねぎ、だいこん、ごぼう、にんじんを使った豚汁と茎わかめのつくだ煮です。


  ≪こんだて≫
  ・まぐろの甘辛焼き
  ・豚汁
  ・くきわかめのつくだ煮
  ・ごはん
  ・牛乳
  ・焼きのり(2月2日休校の分)

2月10日の給食

画像1 画像1
 冷凍の白身魚フリッターを油で揚げました。
 鶏肉、てぼ豆、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しめじを使った洋風煮と季節のカリフラワーを使ったサラダです。


  ≪こんだて≫
  ・白身魚フリッター
  ・洋風煮
  ・カリフラワーのサラダ
  ・黒糖パン
  ・牛乳
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
長吉出戸小学校