1年 生活科「あさがおの かんさつ」
毎日頑張って水やりをしているので、
朝顔が本葉を出しました。 早速外に出て、本葉の観察をしました。 本葉の絵だけでなく、 「葉っぱがいっぱいありました。」 「双葉より大きくてびっくりしました。」 「白い毛が生えてて、ふわふわしていました。」 など、本葉を見た感想も書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 歯磨き週間
4日(金)から、11日(金)まで、
全学年が「歯磨き週間」に取り組んでいます。 給食が食べ終わった後に、 毎日持ってきている、歯ブラシとコップを使って、 昼の歯磨きをしています。 歯磨きをしたら、「歯磨きカレンダー」に色を塗ります。 毎日色が塗れるように、歯磨きを頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 音楽 「リズム遊び」
音楽科の学習でリズム遊びをしました。
外国の遊び歌「チェッチェッコリ」のリズムに合わせて体を動かし踊りました。 担任の動きをまねして踊ったり、友だちの動きをまねして踊ったりしました。 おしりをふりふり、腕をぐるぐる・・・子どもたちはとってもノリノリで楽しそうでした。 終わりの合図があると「めっちゃ楽しかったー!」「もっと踊りたい!」という声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 1年 図書の活動
週に1回、図書室に行って学習しています。
毎週読みたいと思った本を借りて、 翌週の「図書の時間」に返しに行きます。 「図書係」の児童は、バーコードを読み取って、 本の貸し出し作業をしています。 本の貸し出しが終わった児童は、 自分の席に座って、静かに読書することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食 6/7![]() ![]() ・豚ひき肉とニラのそぼろ丼 ・みそ汁 ・キャベツの赤じそあえ ・牛乳 |