はばたき集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年生の代表委員の児童が1か月半前から飾りやゲームなどの準備を進めてきました。 「みんなであそぼう」では、6年生の好きな給食やなりたい職業などのビンゴゲームでとても盛り上がりました。 「在校生からのメッセージカードのプレゼント」では、6年生は「たてわり班でみんなをまとめてくれてありがとう」「運動会のダンスがかっこよかったよ」など心のこもったメッセージを嬉しそうに見つめていました。6年生から「次の学年でも頑張ってください」「メッセージカード、とても嬉しいです」などの言葉に真剣に耳を傾けていました。 6年生の卒業を在校生のみんなで祝う、温かいはばたき集会になりました。 1年 国語科「スイミー」
お話を読んで、自分の好きな場面を見つける活動をしました。
「大きな さかなを おい出した ところが すき。」 「うみの 中に きれいな 生きものが いっぱい いるから すき。」 「みんなで きょうりょくして 大きな さかなに なったのが すき。」 自分が思う好きな場面を理由もあわせて書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育科「ボールけり うんどう」
運動場に出て、ボールけり運動をしました。
グループごとに分かれ、目の前の段ボールを目掛けてシュートの練習をしました。 足の内側を段ボールに向けて、転がす向きを調節しながらボールを蹴ることができました。 シュートが狙い通り段ボールに当たると、大喜びしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員のおすすめの本「推し本」を読んで、オリジナルビンゴカードを作る活動がありました。 感染症の拡大防止を考慮して、ビンゴ大会はありませんでした。 今年度最後の図書委員会の活動は、1年間の反省や感想を話し合いました。 これからもすてきな本と出会い、たくさんの本に親しんでもらえたらいいなと話していました。 6年 卒業式練習![]() ![]() 近年、新型コロナウイルス感染症の影響で、 卒業式への5年生の出席はありませんでした。 例年なら、1年前に卒業式に参加して、 その雰囲気を体感しているものですが、 ここのところそのようなことができませんでした。 卒業式を知らない6年生に向けて 校長先生がお話に来てくださいました。 卒業式とはどういうものなのか 卒業式にはどんな心構えで挑むのか などのありがたいお話をしていただきました。 どの子もシーンとした空気の中で、 歴史と伝統のある南大江小学校の卒業式が どれほど大切なものなのかを感じているようでした。 昨日の卒業証書授与練習では、緊張しながら 1つ1つ丁寧に練習していました。 |