菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年生☆作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品展がはじまりました。友達の作品を鑑賞し合ったり、他の学年の作品を鑑賞しました。「作ったことある!!」や「懐かしい!」といった声もあり、楽しく鑑賞していました。

作品展

 作品展が始まりました。放課後に鑑賞に来ていただいた保護者の方々は、密になることもなく、ゆっくりと、ひとつひとつの作品を味わってくださっていました。
 明日も、15:30〜17:00の間、鑑賞していただけます。
 27日(土)は、学年・出席番号によって分散しての開催となりますので、お知らせプリントをよくご覧いただきご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆中華丼
☆きゅうりの中華あえ
☆みかん
☆牛乳         でした。

 中華丼は、豚肉やうずら卵を主材に、はくさいやたまねぎなど、野菜もたくさん入ったものでした。味つけは、砂糖、塩、こしょう、こい口しょうゆと中華スープの素ですが、干ししいたけのもどし汁も使用しています。給食では、干ししいたけを使うときは必ず、もどし汁も使用しています。しいたけには、うまみ成分の「グアニル酸」が豊富に含まれており、それは干したものだけに入っています。もどし汁も使用することで、煮ものなどがおいしくなります。
 今日のみかんは、熊本県産ものでした。甘みがあって、大人気でしたよ。

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は

☆スープ煮
☆ほうれんそうのグラタン
☆白桃(缶)
☆レーズンパン
☆牛乳  でした。

 スープ煮は、鶏肉、キャベツ、大根、人参、枝豆、しめじと具だくさんです。ひとつのお椀に、たくさんの栄養が詰まっています。朝から冷たい風が吹いていましたので、スープで体がほっこりと温まりました。

運営委員会「赤い羽根共同募金活動」

 赤い羽根共同募金活動が始まりました。運営委員会が朝から呼びかけています。募金活動を通じて、優しい気持ち思いやりの気持ちを育てていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他