帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

大なわ大会予選のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会主催の大なわ大会を11月11日(木)に実施する予定です。例年、予選から決勝まで授業の一コマを使って行うところですが、コロナ禍のため20分休憩に予選をしています。今回も赤チームの予選で3チームが決勝に進むことができました。

11月の掲示板より

 玄関には、6年生の作品「秋の絵はがき」の掲示物で、季節感いっぱいです。毎日、みんなが楽しく眺めています。そして、給食室前には、朝夕、肌寒くなってきたので、「かぜの時の食事」も掲示しています。「早寝・早起き・朝ごはん」で、元気にすごしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

「千草焼き」もおいしかったよ 11/4

 給食の「千草焼き」は、2年ぶりの登場でした。とき卵に、ささみ、とうふ、コーン、だしを入れ、砂糖、塩、しょうゆで味つけし、みつばをちらして、スチームオーブンで蒸し焼きにしました。「ごまひじき」は、ひじき、だいこん葉、ごまをいためた手作りのふりかけです。今日も「おいしい」と、子ども達の食が進んでいました。
画像1 画像1

5年中学校授業見学(小中連携) 11/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校と中学校の交流の一つ「5年生の授業見学会」に本校の5年生が中学1年生の授業の様子を見学しました。英語・理科・体育の学習を見ました。

11月の給食は「和食」でスタート 11/1

 11月になり、給食もあたたかい汁ものが好評です。子ども達は、「いわしのつみれ汁」もおいしく、もりもり食べていました。「かぼちゃういろう」も給食調理員の手作りです。「毎日食べたいくらいにおいしいなあ」と喜んで食べていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神路小学校の安心・安全

学校生活

入学の手引き

事務室より