運動会前日準備のため11月15日(金)は下校時刻が早くなります。

【3年】調べ学習

画像1 画像1
言語化能力を究める51
辞典で調べる!

 タブレット型端末が一人1台活用できるようになり、「検索機能」で何でも便利にすぐに調べることができるようになりました。これからの時代を生き抜くためには重要な必要な技能です。
 と同時に言葉に向き合う習慣を付けるためには、辞書引きの能力も大切です。
 3年生では学習をさらに発展させ、国語辞典を活用して調べ学習に取り組んでいます。
画像2 画像2

【1・2・3年】体育は、ボール蹴りゲーム!

学年に合った学習のねらいと指導

 低学年のボール蹴りゲームは、ボールに慣れることから始まります。
 1年生は、段ボールの箱をめがけて一生懸命にボールを蹴っていました。2組のチームに分かれて、どちらが相手の方に段ボール箱を寄せられるのか競争です。
 2年生は、ボールを蹴りながら前へ進んだり、障害物をよけてボールを扱う練習です。三角コーンをよけたり、ボールをカットしようとする友だちをよけながら懸命に蹴っていました。
 3年生は、相手にボールをパスするために、蹴りの強さや方向性をコントロールする練習をしていました。
 こういった各学年の学習を積み重ねて、高学年ではいよいよサッカー型ゲームに移行していきます。


画像1 画像1

2月15日の児童朝会(放送)

**  表彰がいっぱい! ***

 通信環境が不安定のため、放送で児童朝会を行いました。
 今日は始めに、たくさんの表彰を報告しました。

(1)第40回「海とさかな」自由研究・作品コンクール 学校団体賞
・昨年度に続き、2年連続で受賞しました!

 「海とさかな」コンクールHP
 https://www.umitosakana.com/news/40awards_cerem...

(2)第58回全国児童才能開発コンテスト開発部門入選
・3人の作品が佳作賞に選ばれました!放送で表彰した後、校長室で表彰式と記念品の授与を行いました。

 今日は、その他にも放送委員会がアンケートのお知らせをしたり、体育委員会が運動場の使い方について放送したりしました。
 看護当番の先生からも、「朝の会が始まる前に、何回チャイムは鳴りますか?」と問いながら、時間を守ることの大切さ、余裕を持って行動することの大切さについて話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

牛肉のデミグラスソース煮
コーンスープ
かぼちゃのプリン
黒糖パン
牛乳

です。
デミグラスソースは、ハヤシライスやハンバーグ、オムレツなどの料理のソースによく使われます。
もともとはフランス料理で使われていたソースですが、いろいろな料理に使われるようになりました。
いためた小麦粉に、牛肉や野菜などからとっただしを加えて半分くらいになるまで煮詰めて作ります。
デミという言葉は、フランス語で半分という意味で、半分くらいになるまで煮詰めることを意味しているようです

【6年】学んだことを実践する

画像1 画像1
共に生きる地域での生活

 家庭科で学習したことをもとに、各自が地域でできることを計画し、実践しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31