ビンゴゲームで学習
8日(火)、1年生が算数の授業でビンゴ―ゲームをしていました。ビンゴマスに自分で、10,20,30・・・・90の数字を入れます。校内でその数字のまとまりを探します。ロッカーの数、同じタイルの数、柵の数などを数えています。ビンゴになれば、先生からシールがもらえます。楽しみながら数字を数える学習です。校内のいろいろなところを探し回っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビデオで学習
7日(月)、大縄の跳び方についてです。
回っている大繩に入ることは難しいので、NHK for schoolのビデオを見て学習しています。縄への入り方・抜け方のタイミングのコツをつかんでいます。 次は、実際に試す予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うまくなりたいけど・・・途中であきらめたことを話しています。 パズル、宿題、絵、などいろいろなことが出てきました。 立春
4日(金)、今日は立春です。暦の上では春です。
朝、グランドに日光が当たりきれいでした。 コロナ関係の連絡で、HPアクセスが多くなり動きが悪くなるので、日ごろの様子のHPアップは控えるようにと教育委員会から指示が出ていましたが、解除されたので今日から、学校の様子をお知らせしていきます。 ![]() ![]()
|
|