TOP

開平すこやか会議 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年に1度の開平すこやか会議を実施しました。昨年度はteamsを使って児童のみで行いましたが、今年度は体育館からのライブ配信。「感染症を予防しよう〜2年間の取り組みをふりかえって〜」というテーマのもと、保健?運動?給食の各委員会が、これまでの取り組みやアンケート結果について発表し、学校医、学校薬剤師の先生方と、PTA役員の方々にも参加していただいて行いました。

2月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳です。ゆず塩焼きは、鶏肉に塩、ゆずで下味をつけ、たまねぎを混ぜて、230度のオーブンで15分間焼いています。みそ汁は、さつまいもが入っていて、甘みがありました。煮びたしに使われているこまつなは、福岡県産が納品されました。
 今日の給食も和食メニューでした。各クラス、とてもよく食べていました。「鶏肉がおいしかった!!」「みそ汁がおいしかった!!」「野菜の煮たものがおいしかった!!」と人それぞれお気に入りがあったようで、どれもとても好評でした。

1年 生活科 風車を回したよ(2/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で作った、紙コップの風車を第二運動場で回して遊びました。
天気も良く、風も少しあったので回すには絶好の日よりでした。
「はねを平たくしたら、よく回ったよ!」「すごく回って、楽しかった!」一人一人が工夫して、考えて、回すことを楽しみました。

2月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳です。あかうおは、骨がほとんどないように下処理されているので食べやすかったです。1年生が「赤い魚がおいしかった!!」と伝えてくれました。高野どうふは、粉末を使っています。ひじきやにんじん、豚ひき肉などと一緒に炒めて、だし汁を加えて煮ています。うま味がたっぷりのおいしい副菜でした。今日は、魚や汁物、高野どうふと和食のメニューでしたが、様々な調理法や味付けでおいしく、あっという間に食べ終わった人が多かったです。

2年 オリジナルモンスターを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図画工作科では、紙粘土でオリジナルモンスターを作っています。どのようなモンスターかを考えて、自分で名前もつけています。色付けでは、設計図を見ながら、細かいところまで、丁寧に塗るように気を付けました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31