年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

耳鼻科検診(全学年)

画像1 画像1
今日は昼から、全児童を対象とした眼科検診を多目的室で実施しました。
耳→鼻→ノドの順番に耳鼻科校医の先生に診てもらいましたが、子ども達みんな行儀よく並び、スムーズに進めることができました。
先日の内科検診に加え、今後実施する歯科検診(5/26水予定)や眼科検診(6/8火予定)の結果は後日個々にお知らせしますが、医療機関による再検査や要治療の必要がある場合は、早めの受診をお願いします。

5/20 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ホイコウロー・中華スープ・きゅうりのピリ辛あえ・ご飯・牛乳でした。
今日のメニューであるホイコウローは、中国の四川料理の1つです。中国料理では、材料を煮たあとに鍋にもどし、炒めて仕上げることを「回す鍋」と書いて「回鍋(ホイコウ)」といいます。また豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。今日の給食では、豚バラ肉を使っています。
また副食には、きれいな黄色い花が咲くきゅうりも使われ、今日も15種類以上の食材を美味しくいただきました。

体力テスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生が、講堂で体力テストの1つである20mシャトルランに挑戦しました。
この種目は、片道20mの距離をドレミファソラシドのリズムに合わせて走り、何往復できるかを測定します。
最初に担任の先生からルールの説明を聞きましたが、1年生の時から毎年経験しているので、要領は熟知できていました。ただし、ドレミのリズムが最初は早歩きでも間に合うぐらいですが、何回に1回ずつリズムが速くなっていくので、子ども達は少し緊張気味でした。
他の種目と同様に、目標は昨年度の自己記録更新なので、事前に知らされた自己記録を1回でも更新しようと、みんながんばって走っていました。

5/20 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月20日(木)、今日の予定です。

 本日は、教職員の救急救命講習会のため、児童の下校は14時20分頃となります。

児童集会「学校クイズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度1回目の児童集会をリモートで行いました。
集会委員の子ども達が、校長室に設置された送信用パソコンの前に座り、学校に関する問題を○×形式で順番に発表しました。
その様子を各教室に設置してある大型テレビで見ながら、他の子ども達は手で○や×を作って答えていました。
「学校の玄関に植えられているのは桜の木である」「運動場にある鉄棒は6本である」等、難易度が少しずつ違う問題に一喜一憂しながら、楽しそうに過ごしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31