年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

ソフトバレーボール(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、ソフトバレーボールの学習をしています。今日初めて試しのゲームをしました。上手くつながる時もあればそうでないときもあります。どのようにすれば安定してつないでいけるのかを次回から考えてゲームをしていきます。

赤い羽根の募金活動1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日の2日間、赤い羽根の募金活動をします。朝から運営委員会の子ども達が登校してきた子ども達に募金を呼びかけていました。赤い羽根共同募金は、社会福祉を目的とする様々な事業活動に幅広く活用されています。明日もう1日がんばります!!

12/14 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(火)、今日の予定です。

栄養学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の栄養学習のめあては、「どんな食べ方がいいのかな」でした。五大栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質・ビタミン)の働きを確認してから「バイキング給食にチャレンジ」の学習に入りました。主食・主菜・副菜とその他の比が、3:1:2になるように自分の好きな献立を考えました。和・洋・中を考えてメニューを決めている子もいました。最後に考えたバイキング給食を発表しました。みんなバランスよくメニューを選ぶことができていましたよ。

12/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カツ丼・すまし汁・ミニフィッシュ・牛乳でした。
日々の給食ですが、準備から片づけ・食器返却まで子ども達で行っています。
特に食器返却時のルールとして、以下のことを指導しています。

(1)食器に、ご飯粒やジャムなどの袋が残らないようにしましょう。
⇒給食調理員さんが食器を洗う時に困らないようにするため。
(2)同じ食器をきちんと重ね、倒れないように食器カゴになかに入れましょう。
⇒上向きに入れないと、食器に残った汁がこぼれないようにするため。
(3)スプーンやはしは、向きをそろえていれましょう。

また各ご家庭においても、食事のルールやマナーについてお話していただきますよう、お願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31