年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

内科検診(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から内科検診を実施しました。高学年の子ども達は、保健の先生の説明を聞いた後、さっと行動し、あっという間に検診が終わりました。かしこい子ども達です。

漢字の表す意味(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が国語の「漢字の表す意味」の学習をしていました。例えば、「曲」という漢字は、作曲の場合の曲は「音楽の曲」、曲線の場合の曲は「曲がる」という意味があることを話し合いながら理解することができていました。「なるほど!」とか「そうや!」など、一つ一つ納得しながら取り組んでいました。

「みずたまぼうや」を作りましょう(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
この日曜日から梅雨に入りました。例年よりもずいぶん早い梅雨入りですね。1年生の子ども達が、掲示物を作成していました。梅雨の時期にぴったりの「みずたまぼうや」です。折り紙で形を作った後に、顔を描きました。いろいろな表情の「みずたまぼうや」のできあがりです。

5/18 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ちくわのいそべあげ・あつあげとさといもの煮もの・あっさりキャベツ・ご飯・牛乳でした。
今日の給食も、約15種類の食材が使用され、栄養のバランスも計算されています。子どもによって食べられる量に違いはありますが、残さず全て食べてほしいと思います。
また今日の給食クイズはキャベツに関するものでした。毎回その食材、特に野菜類についてスーパーマーケットで売られる形は知っていても、実際に花を咲かせている姿を見る機会がほとんどないので、今日も子ども達はキャベツの花の写真に驚いていました。

※今日の給食クイズの正解は(1)○、(2)○、(3)×でした。

ツツジが満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の正門横の花壇と築山のツツジが満開になってきました。色が鮮やかでとてもきれいです。ご来校の際にアジサイと一緒に見てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31