年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

誰かが誰かのために(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目、5年生が教室で道徳の学習をしていました。
最初に2つの作文を書きました。1つ目は「友達のだれかが、他の友達のためにこっそりとしてくれていること」、2つ目は「自分が、こっそりと誰かのためにしていること」でした。それぞれ制限時間5分で、最初は何をどう書いたらいいのか悩んでいた子も、担任の先生の補足説明を聞きながら、1つ2つと書き出しはじめました。
そしてお互いに書いたことを発表し合いました。最初は自分に言われたことを照れくさそうに聞いていましたが、いろいろな子からいろいろな子の見えない努力の様子が次々と紹介されることで、さらにたくさんの意見が出ていました。次に自分のことを発表する時も、その内容にみんなが称賛し、嬉しいそうな表情がたくさん見られました。
その後、『くずれ落ちただんボール箱』の話を読みました。
(5年生の保護者の皆さん、お子さんが道徳の本を持って帰りましたら、一度この話を読んでみてください。)

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよしタイムでは、ICT機器を活用した活動でした。5・6年生は、学校紹介の動画撮影、1〜4年生は、多目的室で調べ学習をしたり、お絵かきや好きな音楽を聴いたりする活動をしました。5・6年生が作っている動画の完成が待ち遠しいです。

12/10 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月10日(金)、今日の予定です。

いよいよ図書室デビューです

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の月曜日の児童朝会でも紹介しました寄贈本が、本日出勤している学校図書館補助員の先生によるデータ登録が済み、いよいよ図書室にデビューしました。
新刊図書については暫く貸し出しはありませんが、いろいろな図鑑がありますので、また図書室内で楽しくページをめくってほしいです。

みんなでジャンプ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目、4年生が運動場でなわとびに取り組んでいました。
朝夕の冷え込みは冬の厳しさが感じられるものも、日中の太陽のもとではまだまだ秋の暖かさがあり、交差跳びや二重跳びなど、できそうな跳び方に一生懸命挑戦していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31