年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

5/17 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(月)、今日の予定です。

体力テストに向けて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の体力テストに向けて、6年生がソフトボール投げと50m走の練習をしていました。ソフトボール投げでは、運動場を突き抜けてしまうくらい投げる男の子がいて、みんなから「わぁ、すご〜い!!」という感動の声があがりました。まわりの友達にも投げ方を伝授していました。この教え合いがまたまた素晴らしいですね。!(^^)!

タブレットパソコン、ノートパソコン・持ち運びケースの持ち帰りについて

本日、1年生についてはタブレットパソコン、2年生以上については新しくPTAで購入していただいた専用ケースに入れたノートパソコンを持って帰らせます。専用ケースについては本日配付しますプリントでもお知らせしていますが、2年生以上の全児童が同じケースを使用していますので、この土日に記名をお願いします(ケースは毎年継続して使用しますので、ご家庭でも大切にするよう声かけをお願いします)。また今後も週末に持って帰らせることがありますので、ご家族で手にふれてみてください。

大阪市立九条東小学校

給食の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間のはじめに、今日のメニューや食材のことについて放送が入ります。給食委員会の子ども達が、給食室でのお仕事をした後に放送室に移動して、毎日放送しています。今日は、6年生が5年生に放送機器の使い方を説明しながら、ていねいにアドバイスをしていました。優しさがあふれている6年生です。もちろん5年生の子どももがんばっていましたよ。
(*^_^*)

5/14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、じゃがいものミートグラタン・スープ・きゅうりのバジル風味サラダ・コッペパン・いちごジャム・牛乳でした。
大阪市の給食では、基本的に1週間のうち米飯が3回、パンが2回となっており、今日はコッペパンでした。他のパンとして、食パンや黒糖パン、おさつパン、レーズンパン、パンプインパンの計6種類が使用されています。またコッペパンや食パンにはジャムやバター等がつきます。
また、今日の副食のサラダに使用されているきゅうりは宮崎県産で、黄色い花を咲かせます。今日の給食では約30本使用されていました。

※今日の給食クイズの答えは(1)○、(2)○、(3)×です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31