年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

もちもちの木(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もちもちの木にあかりがぽっと灯りました。白の絵の具をベースにして、赤・黄・青・緑の絵の具と混ぜて、きれいな色を作りました。大・中・小の様々なサイズのあかりができあがりました。子ども達もどんどんステキな作品になっていくので満足気な表情です。

町たんけん キララ九条商店街(2年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
どのお店でも、子ども達の質問にとても優しく分かりやすくお話ししてくださいました。学習のまとめに使う写真も撮らせていただきました。子ども達は、この後インタビューをして分かったことなどについてまとめていきます。自分が行っていないお店の情報についてもお友達の発表を聞いて学習します。
たいへん忙しい中、子ども達の学習にご協力いただいたお店のみなさま、ありがとうございました。

町たんけん キララ九条商店街(2年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、3グループに分かれてキララ九条商店街にある6つのお店にインタビューをしに出かけました。子ども達は、最初少しドキドキしていた様子でした。
お店についてまず、「おはようございます。九条東小学校の○○です。・・・今日はよろしくお願いします。」と、ごあいさつをしました。その後、順番にインタビューをしました。子ども達は、お店の方に答えていただいたことを一生けんめいメモしていました。

12/08 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・大根の煮物・ご飯・牛乳でした。
今日の煮物に使用された大根ですが、病気などから体を守る働きのあるビタミンCが含まれています。また昔から薬草としても扱われ、消化酵素を含むことから、食べ物の消化を助ける働きもあります。

学力経年調査2日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と同じように子ども達は真剣に取り組んでいました。集中してがんばっているので、さすがに3教科も受けた5・6年生の子ども達はくたくたの様子でした。最後までがんばった子ども達です。結果が届くのが2月中旬の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31