年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

5/12 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ケチャップ煮・さんど豆とコーンのソテー・りんごのクラフティー・黒糖パン・牛乳でした。
ケチャップ煮には、鶏肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・グリーンピースが具材として使われ、トマトピューレを中心に美味しく煮込まれていました。また副食であるりんごのクラフティは子ども達の好評メニューの1つで、りんご以外にももも使われることがあります。ちなみにクラフティーとは、フランス語で「いっぱいつめる」という意味で、今日もたくさんのりんごがつまっていました。
もう1つの副食であるソテーに使われているさんど豆も、今日は生のものが使用され、旬の食材を味わうことができました。
※今日の給食クイズの問題であるさんど豆の由来は、2番の「1年に3回収穫できる」で、写真の様に白い花を咲かせます。

50m走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生が、体力テストの50m走の練習をしました。
「位置について、よ〜い、ドン!」とても楽しそうに走り切っていました。

ミニトマトの苗を植えました(2年)

画像1 画像1
 2年生がミニトマトの苗を植木鉢に植えていました。これから毎日水やりをして育てていきます。実がなるのが楽しみですね。

自主的な「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
少し早く登校してきた6年生が、玄関のところで自主的に「あいさつ運動」をしていました。登校してきた人達によく聞こえる声で「おはようございます!」と呼びかけていました。もちろん声をかけられた子ども達も「おはようございます!」とあいさつができていました。
さすが6年生! 学校全体をよくしようと進んで行動できています。
\(^o^)/

5/12 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月12日(水)、今日の予定です。

 本日、検尿を提出できなかった方は、明日必ず提出するようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31