6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 出前授業(水道)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学に行けなかった子どもたちのために柴島浄水場の方々が来てくださいました!

始めに楽しい動画を見てこれから始まる授業にワクワクしていました。

体力向上研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの体力向上に向けて「biima sports」を講師に迎え、教員研修を行いました。ラダーやミニコーン、フラフープを使い、体を動かすことに夢中になる環境をつくり、自主的に運動に向かう子どもたちを増やしていきます。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「絵のかき方を説明しよう」

丸や三角などを使って簡単な絵をかきます。友達の説明を聞いて、その通りかいていきます。説明の仕方をどうしたらうまく伝わるか考えて、発表しました。説明によって同じ絵でも少し違った絵になることが分かりました。どんな形をどこにかくか説明しないといけないことが分かりました。

1年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どの音であそぼう」

「ど」の音を吹いて、指使いや息の出し方などを練習しました。同じ音を続けて出す時は、鍵盤の指を動かさないようにして、吹き口でタンギングを使って音を出すことを学習しました。

1年 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の学校生活を振り返ってシートに記入しています。学習のこと、友達のこと、生活面のことなどなど。

ついこの間入学したと思っていたら、1学期の終業式も、もう間近です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの