6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、今日から一年のうちで一番長い2学期が始まりました!!
始業式、講堂にいち早く来たのは2年生。
とても静かに待っていたので、次に来た1年生も静かに講堂に入ってきました。
その次に来た4年生も、1、2年生が静かに待っていたので、さらに静かに!!
全ての学年が、前にいた学年を見習ってとっても静かに講堂に入り、始業式の始まりを待つことができました。
これぞ『集団の力』です。

校長先生のお話も前田先生のお話も、目と耳と心で聴くことができました。立派です。

2学期、とてもいいスタートができているので、この『集団の力』を生かして、さらに素晴らしい生江小学校にしてほしいと思います!!

緊急 登校に関して不安のある方へ

保護者様
2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

明日は2学期始業式です!

画像1 画像1
早いもので夏休み最終日となりました!
いよいよ明日から2学期が始まります。
忘れ物のないように準備万全にして、明日、元気に登校してほしいと思います。


明日は始業式・学級活動・そして地域別子ども会があります。
地域別子ども会後、12:00から集団下校を行います。
帰宅時刻は12:00以降になりますので、お間違えのないよう、よろしくお願いします。

みなさんに会えることを楽しみにしています!!

林間3日目 林間学習、無事に終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2
十分な感染症予防対策とともに、熱中症予防対策もしての3日間が無事に終わりました。
保護者のみなさまには、実施にあたって、準備や体調管理など、様々な面でサポートしていただきました。
どうもありがとうございました。

厳しい暑さの中ではありましたが、子どもたちの意識の高さと頑張りのおかげで、無事に終えることができたと思っています。本当に素晴らしかったです。
3日間の疲れが取れるように、今日はお家でゆっくりと身体を休めて欲しいと思います。

そして、、、
明日からも引き続き、健康観察フォームにてお子さんの健康状態をお知らせください。
よろしくおねがいします。

林間3日目 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学習全プログラムのラストは帰校式!!
若干疲れも見えましたが、「ただいま」と元気よく挨拶ができました。

出発式で『成長して帰る』と宣言しました。
1日目より2日目、2日目より3日目と自分たちで考え、行動する姿が増えていったと思います。
室長や班長はメンバーにすべきことをしっかり声かけできていました。
班のメンバーが困っていたら、メンバー同士で助け合う姿もたくさん見られました。
生江小の5・6年生はすばらしい34人です!!

猛暑中、全ての活動を無事故で終わらせることができたこと、そして互いに思い合い、協力しあって行動できたことに大きな拍手を贈ります。
とってもよくがんばりました!!

この成長を残りの夏休み、各家庭で発揮して、おうちの人にも頼もしさをたくさん見せて欲しいと思います。

お家では、この3日間の思い出話をたっぷりとしてくださいね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31