これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

フラッグフットボール≪5年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグフットボールは、『タックル』の代わりに腰につけている『フラッグ』を取ることで相手の攻撃をストップさせることができます。
基本的に身体的な接触が禁止されているので、安全にアメリカンフットボールの醍醐味を味わうことができます!
そして、相手のエンドゾーンまでボールを運ぶことができたら得点ゲット!
相手にわからないようにボールを隠して走ったり、パスをしたりして『タッチダウン(得点ゲット)』をめざします!

子どもたちは1回の攻撃ごとに作戦を工夫し、意気揚々と取り組んでいました‼

今朝の様子≪令和3年12月20日(月)≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会が始まる前、8時15分のチャイムが鳴ると子どもたちは元気よく運動場に飛び出します!

タイヤの遊び場やジャンピングボード、登り棒などが人気です。
ボールを使った遊びは高学年に好まれます。
≪中には半袖で遊んでいる子も…≫
『子どもは風の子』とは、よく言ったものです!
が、風邪をひかないか見ている方は心配になります。

児童朝会で校長先生が、『金子みすゞ』さんの『こだまでしょうか』の詩を紹介していました。

やさしい気持ちで『遊ぼう!』っというと、やさしい言葉が返ってくるね!
やさしい気持ちになる『ふわふわ言葉』でいっぱいの太子橋小学校にしてほしいです‼

調理実習≪6年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生が調理実習をしていました。
『野菜炒め』と『ジャガイモ料理』がテーマです。
テーマは同じですがグループによって少しずつ材料が違い、完成する料理も同じではないようでした。

子どもたちは、ピーラーでジャガイモの皮をむいたり、にんじんをきったりほうれん草をゆでたりしていました。

休み時間になってギャラリーがのぞいていても関係なく、手を止めることはありません!
つくり方の手順を書いたプリントを見ながら、手際よく調理していました。
準備から片付けまでみんなで協力し、一生懸命実習に取り組んでいました。

この後、完成した料理をおいしくいただいていました‼

にこにこ班活動≪12月16日(木)≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の『にこにこ班の主な活動』は、『たちばなフェスティバルのお店決め』でした!

班で相談して『第1・第2・第3希望』まで決めました。

その後、リーダーたちが考えた『お店を回る小グループ≪A・B・C≫』を紹介し、その並び方を練習しました!

短い時間でしたけれども6年生の段取りのよさで、話し合いを手際よく進めることができ、時間内にすべての内容を済ませていました‼

すばらしい高学年たちです!
協力している低学年も優秀ですね!

外国語活動≪2年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の外国語活動の『主なフレーズ』は、

“What’s your name?”
“My name is ~.” でした!

はじめに、『ばくだんゲーム』の要領で音楽が止まった時にボールを持っている人が、
みんなの“What’s your name?”という質問に、
“My name is ~.”と答えるゲームをしていました。

次は、教室内を歩いて“Hello”と友だちと出会い、
“Rock Scissors paper! 1 2 3‼”といってジャンケンをします。
勝った人が“What’s your name?”と相手に聞いて、
負けた方は、“My name is ~.”と言ってから、勝った人の紙に自分の名前を書いてあげます。
たくさん友だちの名前を集めるという活動をしていました。

最後は、ケビン先生がみんなに見せたキャラクターが誰なのかを、ヒントをみんなに出してもらいながら背を向けている人が当てるというクイズでした。
答えを予想し、みんなの“What’s your name?”の質問に、
“My name is キャラクターの名前.”を言って当てるというものでした。

どのアクティビティにも意欲的に取り組み、楽しみながら英語を学ぶことができました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31