4年生 生き物の観察  (4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習でしょうか、4年生が築山辺りで植物や生き物の観察をしています。

今日はポカポカ陽気で、思わず芝生に寝転がってツツジの木を真正面で見ながら観察している子もいます。熱心に池をのぞき込んで、金魚やメダカを観察している子もいます。池の中にザリガニの死骸を発見して、「校長先生!あそこに死骸があるので取ってください!」と言っている子もいました。

6年生 体育  (4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組と6年2組が運動場で体育をしています。

ペアでじゃんけんをして追いかけっこです。じゃんけんポンで、負けた方は一目散に逃げて、勝ったほうは懸命に追いかけます。今日は、ずいぶんと気温も上がってきそうなので、適度に休憩や水分補給を入れながらの学習です。

1年3組がんばっています (4/21)

1年3組は、プリントに自分の名前や先生の名前や好きなものなどを書き込んで、絵を描いたり色をぬったりして仕上げています。「ねえ、これ見て!」「すごいね。」など、お友達との交流も始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組がんばっています (4/21)

1年2組もどうやら図画工作の学習のようですが、まずは画用紙を配るところからです。大きな画用紙を一枚とって次の人に渡すだけでも大変な作業です。みんなちゃんと「はい、どうぞ。」「ありがとう。」と声を掛け合いながら配れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組がんばっています (4/21)

1年1組は、パスを使って、自分の顔を描いています。顔の輪郭や髪の毛の描き方など、先生の説明をしっかりと聞いてから、一つ一つていねいに描いています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業