☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

12月2日(木)5・6年 文楽伝達式1

5・6年生が、文楽伝達式を行いました。
5年生が、学習発表会で1年間の練習の成果を見事に発揮した6年生から、高津小学校の伝統を引き継ぐためのスタートの日です。写真は、6年生が、太夫・三味線・人形遣いの三業を、5年生に教えている様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)5・6年 文楽伝達式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
憧れの三味線に触らせてもらいました。
ひくどころか、持つだけでも大変です。

12月2日(木)5・6年文楽伝達式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見るのと実際にやってみるのでは、大違いでした。

全てが難しかったです。でも6年生は、丁寧に教えてくれました。

12月2日(木)5・6年 文楽伝達式4

画像1 画像1
画像2 画像2
伝達式の最後に、実際に6年生が5年生のために二人三番叟を演じてくれました。

体験したからこそわかる6年生の偉大さ、
画面越しには伝わらなかった迫力
が伝わったようです。

これから活動を進める5年生に、6年生からの最高のエールです。

12月3日(金)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(金)児童集会を行い、音楽クラブが発表しました。

「オーラリー」をトーンチャイムで演奏しました。
トーンチャイムは、ひとりでは演奏できない楽器です。
ひとりひとりが自分の音を担当し、グループ全員が一つになった時に、
すてきな音楽になります。

美しい音色が講堂全体に響きわたり,素敵な1日の始まりとなりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31