ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
図工の時間(1年生)
図工の時間(1年生)
6年 卒業生へ
生活の時間(1年生)
6年 茶話会 3
6年 茶話会 2
6年 茶話会 1
算数の時間(1年生)
算数の時間(1年生)
生活の時間(1年生)
朝の時間(1年生)
朝の時間(1年生)
6年 発育測定
6年 茶話会 2
6年 茶話会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:51
今年度:16494
総数:169269
2年1組 漢検の過去問
2年生は「九九」とともに「漢字検定」にも力を入れています。
1組では漢検過去問1回目をしました。
1年ぶりの漢検、それも級が上がるので難しくなっています。
お直しをしっかりして、間違えたところはノートに書きまくって全員合格を目指しましょう!!
おうちでも「漢検どう?」と声かけをお願いいたします。
2年2組 メリークリスマス!
2年2組では、毎月季節の掲示を子どもたちで一緒に作っています。
12月は「メリークリスマス!」です。
ポインセチアは花びらを一人ひとりが折り、班で協力して一つの花に組み立てました。
サンタさんは小さな折り紙で折りました。
後ろの黒板がクリスマス仕様に仕上がっています。
5年生 外国語
リスニングテストを行いました。聞き逃さないようにみんな集中してテストを受けていました。テストの後には、新しいユニットに入りました。what would you like?やhow much?など普段の会話でよく出るフレーズを学習していきます。
生活科の時間(1年生)
1−2の様子です。
生活科の時間(1年生)
あきのおみせを作り、みんなで遊びました。お店番をする人と遊ぶ人に別れて楽しく活動しました。いろいろなお店の工夫したところを教えてもらいながら遊びました。(1−1の様子です)
35 / 219 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
入学式の参列者数の制限について
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
全国学力・学習状況調査の結果
学力学習状況調査
その他のお知らせ
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト