学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

修了式2

 コロナ禍で、無事に今年度を終えることができたのも、地域・保護者のみなさまのご理解、ご協力のおかげです。感謝申しあげます。

 来年度も、子ども達の成長を共に喜び合えるよう、教育活動を推進していきたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式1

 今日、今年度の修了式を行いました。とてもきれいな青空で気持ちの良い天気でした。

 子どもたちはTeamsで校長先生の話を聞いていました。「修了証授与」の時は、自分たちで自分たち自身に拍手を送っていました。1年生の作文発表では真剣に聞き、発表が終わると大きな拍手をしていました。
 1年間の成長が表れた落ち着きのある修了式となりました。ひとりひとりが大きく成長できた1年になったことと思います。


 


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 来年度の入学式にむけて

1年生では、来年度入学してくる子どもたちのために、学校紹介をすることにしています。

感染防止対策のため、入学式には新2年生として参加することができませんが、それでも一生懸命に練習して、学校の様子を立派に伝えています。

ビデオにおさめて、入学式で披露したいと考えています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の学習のまとめ

 理科の学習のまとめとして、おもちゃづくりをしました。
「ゴムの力」「磁石の力」「風の力」など、3年生で学習したことをいかしたおもちゃです。
魚つりや迷路、クレーンゲームなど、楽しいおもちゃを作って遊びました。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 給食

☆鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
☆みそ汁
☆きんぴらごぼう
☆ごはん ☆牛乳

「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き」は、鶏肉に料理酒、塩、こいくちしょうゆ、マヨネーズで下味をつけて焼き物機で焼きます。
「みそ汁」は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、とうふ、たまねぎ、はくさい、だいこん、わかめを使用したみそ汁です。
「きんぴらごぼう」は、豚肉とささがきにしたごぼう、細切りのにんじんをいため、砂糖、こいくちしょうゆで甘辛く味つけした、ご飯によく合う一品です。

今年度、最後の給食でした。調理員さんに1年間の感謝の気持ちを込めてお礼を言っている児童がたくさんいました。新しい学年になっても、すききらいしないで残さずしっかり食べてほしいです。
1学期の給食は、4月11日からです。またおいしい給食を食べられる日を楽しみにしておいてくださいね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針