24日14:30下校 29日イオの会 2月8日(土)音楽発表会
TOP

5年生 国語の発表

画像1 画像1
5年生は、国語の学習でグループで話し合いをし、話し合ったことを発表しました。
テーマは、係活動への提言。これまでの活動をふり返り、係活動がより充実するためのアイデアをグループの友達と一緒に考えます。いろいろなアイデアを付箋で整理し、伝えたい内容を絞り込みます。そうしてまとめた内容を、みんなに付箋を貼り付けた画用紙を見せながら発表。付箋は小さいので、電子黒板も活用していました。
【情報活用能力】の育成は、大きな教育目標のひとつです。たくさんある情報の中から、重要な内容、伝えたい内容を選択することは、とても大切な学習です。たくさん書いた付箋の中で、発表に使わなかったものもたくさんありますが、主題を絞り込み、そのために必要な情報を取捨選択する力は、これからの情報化社会の中で欠かせないスキルのひとつです。

6年生 タブレットドリルの活用

画像1 画像1
6年生は両クラスとも1時間目に「タブレットドリル」を使って学習をしました。既習事項のおさらいをしていましたが、その場ですぐに正解かどうかがわかるので、学習効率が高まります。指導者側から見ると、質問のある児童に時間をかけることができるメリットがあります。6年生は、タブレットドリルの使い方に、かなり慣れてきていると感じました。

2年生 図工の作品

画像1 画像1
2年生は、図工の作品作りに取り組んでいました。テーマは「虹のある空」。まん丸に描いた虹を中心に、周りに空や雲を描いていきます。虹がとてもきれいな円になっていますが、これは4年生がコンパスで描いてくれました。虹は絵の具を使っていますが、2年生は初めて絵の具を使った活動になります。背景はクレヨンでしっかり塗り込んでいます。白いところがほとんど残っておらず、みんなとても丁寧に塗り込んでいました。
完成した子から、教室後ろの掲示板に作品を掲示していきました。2学期最初の作品を掲示して、教室が一気に華やかになったように感じます。

9/21の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【チキンカレーライス・キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)・冷凍みかん・牛乳】です。
子どもたちに大人気メニューのチキンカレーライスは、小麦粉ではなく米粉を使用しています。また、サラダのドレッシングにはノンエッグのものを使っており、食物アレルギーにも対応できるメニューとなっています。【8・9・10月…食物アレルギー対応サポート月間】

献立がカレーのときは、【ラッキーにんじん】を見つけるチャンス。カレーに含まれるにんじんの一部を、いろいろな形に型抜きをしています。子どもたちの給食の時間を楽しいものにするための工夫です。
画像2 画像2

4年生・6年生 英語の学習

画像1 画像1
4年生は、英語の学習の時間に「時間の表し方」を学習しました。教室からは、とても元気の良い声が聞こえてきていましたが、小学生段階から英語学習をスタートすると、声に出して発音することに対する抵抗感がかなり低くなるという実感を持っています。
6年生は、夏休みの思い出について英語で説明する学習をしました。
I went to the river. I enjoyed fishing.といった表現の仕方について学習しました。英語の学習の導入では1問1答で慣れていくものですが、2文で返すことができるのはさすがは6年生と感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31