6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

全学年 待ちに待った!!作品展!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日〜4日の3日間、本校の児童向けの作品展が開かれてます。
本来なら、地域の皆さまにも、子どもたちの頑張りを見ていただきたのですが、感染症予防の観点から、今年度は、児童向けの作品展となっております。

各学年、力のこもった作品ばかりで、見ていてとてもワクワクします。

1年 作品鑑賞 (3/2)

画像1 画像1
待ちに待った作品展が始まりました。全学年の作品を鑑賞しました。友だちの作品の良いところをたくさん見つけることができました。高学年の作品は、特に目を輝かせて、鑑賞していました。次は、3年生で作品展があります。もっともっと成長した作品を見ていただけるように頑張ろう!!

3年 ポスターづくり  3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で世界の国について調べたことを発表します。上手に調べてポスターにまとめることができました。

高学年  作品展の鑑賞会!(3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
一月末に実施予定だった作品展が、満を持して始まりました!!
1時間目が高学年の鑑賞時間だったので、誰よりも早く一番手でステキな作品を見ることができました。

自分の作品がどのように展示されているかを気にしながら、低学年、中学年とじっくりと見ていました。
可愛らしい作品や見応えのある作品、どうやって作ったのか制作過程が気になる作品など、楽しくて仕方ありません。
そして最後は、高学年の作品を鑑賞!!
5年生にとっても6年生にとっても、小学校最後の作品展です。
どちらの学年も手間と時間をたっぷりかけて制作した力作なので、それはもう見応え満載でした。

低学年や中学年のみんなが、さすが高学年!!と見入ってくれていたら、何より嬉しく思います。

4年 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は二分の一成人式をしました。これまでの自分、これからの自分について考え、たくさん準備をしてきました。本当ならおうちの方にきていただき、直接おもいを伝えたかったのですが…子どもたちの様子をぜひteamsでご覧ください。今日の宿題は「おうちの方に感謝を伝える」です。一生懸命作ったカードとともに、気持ちを伝えられているでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31