6月7日(月)の給食

【中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、きゅうりの中華あえ、ごはん、牛乳】

 「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンで作ったタレをかけています。

 「中華煮」は、1人当たり(中学年)キャベツ30g、玉ねぎ30g、たけのこ20g、にんじん15g、にら5gが入っていて、合わせて100gの野菜が入っていました。

 天気が良く、暑くなり、食欲も落ちてくるところですが、きゅうりなどの夏野菜は、ビタミン類が豊富で、体を冷やす働きもあります。
画像1 画像1

6月4日(金)の給食

【豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳】

 にらは、カロテンを多く含む、色のこい野菜です。
にらには緑色の「葉にら」のほかに、光をあてずに育てる「黄にら」、花のつぼみを食べる「花にら」があります。
画像1 画像1

ユリの球根

日本全国のユリ生産者さんから『コロナ禍の中で少しでもユリでみなさんを元気にしたい』ということで、株式会社なにわ花いちば様から区役所を通して、先週 鶴見区の小学校に球根がプレゼントされました。
早速、すくすくの森に植えました。
画像1 画像1

6月3日(木)の給食

【和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、オレンジ、黒糖パン(小)、牛乳】

 「和風焼きそば」は、豚肉、いかが入ったしょうゆ味の焼きそばです。食べるときに、かつおぶしをかけて食べました。
画像1 画像1

清潔検査と手洗いチェック

画像1 画像1
画像2 画像2
清潔検査の日に合わせて、保健委員会のメンバーが各教室へ行き、清潔検査と手洗いチェックを行います。

給食前の手洗い、掃除後の手洗い、休み時間・体育後の手洗い…全員が忘れず手洗いできるよう、これからも保健委員でチェック活動を続けていきます♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31