7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

健康・安全を第一に考えて6(本日の登校状況)

画像1 画像1
欠席者は 59人でした(約8.6%)

 2学期登校2日目。夏休みの振り返りや課題の答え合わせ、教科・領域の学習等それぞれの学年・学級に応じて取り組んでいます。
 自主的に持ち帰った「長居小 みんなの学習 漢字チャレンジ」もどんどん提出ポストに入っています。
 一人ひとりの頑張りをしっかりと受け止めて、採点していきますネ!

 本日の欠席者は昨日よりも少し増えました。給食が始まることも理由の一つかもしれません。給食を食べずに下校した児童もいます。
 ご家族に、新型コロナウイルス感染症を疑うような症状が見られた場合は、同居者全員に感染している確率が高くなります。無症状であっても元気であっても、その期間に遊びに出掛けるなどの行動は、ウイルスを拡散することになりかねません。
 感染者数の増加状況を確認していただき、くれぐれもご無理のないようにお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビーフカレーライス(米粉)
野菜のピクルス
ぶどうゼリー
牛乳

です。
2学期が始まり、今日から給食も始まりました。
久しぶりの給食ですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大があり、全員前を向いた状態で話をせず、食べるとき以外はマスクを着けるという何とも味気ない給食風景になってしまいました。
この状態がいつまで続くのか、先の見通しが立ちませんが、感染予防に最大限注意を払って、おいしい給食を提供してまいります。
ナフキンやエプロンの用意など、2学期もご協力をお願いいたします。

健康・安全を第一に考えて5(本日の登校状況)

欠席者は 54人でした(約8%)

 無事に始業式を迎えたものの、正直今後の感染状況が不安です。
 本日の欠席者の半分以上は、新型コロナウイルス感染不安を理由に欠席した児童でした。
 本日配付の「学校だより」にも書かせていただきましたが、学校は集団生活の場であり、不特定多数の人が出入りする場でもあります。消毒・換気など万全を期して安全に学校生活が送れるように努めていますが、登校する児童を迎える立場では、防止対策にも限界があります。また、今いまの状況は、お子様本人の健康状態での判断だけでなく、同居される方々や日常接触のある方々の健康状態からも判断していかなければならない現状です。各ご家庭でご判断いただき、くれぐれもご無理のないようにお願いいたします。

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*厳しい状況が続いています!
2021,4,19 再掲
大阪の感染者数が増加

 感染拡大の状況に、とても心が痛む毎日です。医療従事者の皆様、関係者の皆様に心より敬意を表します。
 ご存じのように今大阪は、感染者数が増加しています。これに伴い、濃厚接触者も増えています。
 学校は、大勢の児童が集まり学習する所です。
1人の陽性反応が確認されれば、学級、場合によっては学年・学校全体を一定期間臨時休業にしなくてはなりません。
校内での感染予防には、ご家庭のご理解ご協力が必須となります。
次の状況の際は、必ず学校へ連絡いただき、登校を控えてくださいますよう、よろしくお願いします。
■同居家族に、新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合
・強いだるさや息苦しさ、高熱等の強い症状のいずれかがある
・かぜの症状や発熱が続いている              等
■お子様の同居家族がPCR検査・抗原検査を受検することとなった場合
先がまだまだ見通しづらい状況ではありますが、学校としましても児童の健康と安全を第一に考えて、教育委員会の通知に従って教育活動に取り組んで参ります。
一緒にこの難局を乗り切りましょう!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

※参考のために、これまでの新型コロナウイルスの感染拡大に伴う本校のWebページを紹介しておきます。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
過去の記事 2020年度より
・12/7 「大阪モデル」赤信号に伴う5つの概要
・12/11 もう一度確認!
     新型コロナウイルス感染症により出席停止となる場合の基準
・12/17 大阪府のレッドステージ延長に際して
・12/24 感謝の気持ちを込めて
・1/14  大阪府における【緊急事態宣言】の発令について
・1/15  新型コロナウイルス感染症拡大防止について
     〜緊急時の対応を色上質紙に印刷し本日配付しています〜
・1/25  今後も引き続き校内での感染を予防するためにも、次の状況の際は、必ず学校へ連絡いただき、登校を控えてください
・2/8  緊急事態宣言延長
・3/18 「緊急事態宣言」解除に伴うお願い
今年度の記事
・4/6  学校生活が始まります!
・4/12  学校が始まりました!
・4/19  厳しい状況が続いています!

清掃の様子

久しぶりの学校 みんなできれいに!
画像1 画像1

【6年】今日の様子

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31