豆乳マカロニグラタン[米粉]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつものグラタンとは違うグラタンですが、乳・小麦アレルギーに対応した献立として登場しています。 (上)小学校サンプルケースです。 (中)中学校サンプルケースです。 【4年】 理科 〜空気でっぽう〜
4年生は理科の学習で、空気でっぽうを使って、空気をとじこめる量による、とび方の変化を確かめていきました。てっぽうの傾きや、空気の量を変えながら、一番とぶ位置を見つけていきました。
気付いたこともたくさん発見し、まとめにつなげていくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】 国語 〜ニャーゴ〜
2年生は国語の学習で、「ニャーゴ」の単元を進めています。ねこの気持ちを行動で表したり、グループで場面ごとに音読の読み合わせをしたり、絵カードで状況を確認したり、主体的・対話的で深い学びとなるように授業をつくっています。
今後も物語文や説明文で、自分の感性を磨きながら、深い読み取りができるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大豆入りキーマカレーライス[米粉]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小麦粉の代わりに、米粉を使ったカレールウの素で味つけしていました。 【6年】 書道 〜中秋の名月〜
6年生は書道で、「中秋の名月」を書きました。高学年で、4文字や5文字の学習にものぞんでいます。バランスをとりながら、じっくりと丁寧に書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |