一年生 最後の学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の気持ちを自由な発想で表現してくれ、私たち教師も心がほっこり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。 春は寂しい別れと新しい出会いの季節です。 不安なこともあるかもしませんが、それ以上に楽しいことを自分たちで作っていくことで、学校という場所はあたたかい居場所になっていきます。 クラス替えしたくない〜と、どのクラスの子たちも言ってくれていましたが、その気持ちを越えるクラスを新たに2年生でも作って行きましょうね。 4月にTeamFiveみんなと笑顔で会えることを楽しみにしています。 3学期 修了式![]() ![]() ![]() ![]() この1年、さまざまなことがあったと思います。自分を振り返り、次の学年につなげてください。 また、1学年進級することで立場も変わります。自分の可能性を信じて色んなことに挑戦し、個々のレベルアップを目指しましょう。 お互いに助けあい、認め合い、高めあう桃中生として、新学期も新たな気持ちで頑張りましょう。 一年生 最後の学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じくらいの力の相手との対戦ということもあり、誰が入賞してもおかしくない戦いの中、見事12名が選ばれました。 クラス対抗では3組が優勝しました。 そして、学年の先生方からお一人ずつ、2年生に向けての大切なお話をそれぞれにしていただきました。 立場が人を成長させると言います。色んな委員や役割に自分から挑戦して、人間性を伸ばし、お互いの個性を認め合い、そして当たり前のことを当たり前にできる2年生を目指していきましょう。 バドミントン部 卒部式![]() ![]() ![]() ![]() また時間があれば後輩たちの成長を見に来てくださいね。 今日は高校1年生も来てくれて、祝福してくれました。 高校生になっても「誰からも愛される人」になることを忘れず、高校生活を満喫してください! 一年生 百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他クラスのメンバーとの対決は初めてで、交流の良い機会にもなりました。 上の句でパンと取り合う場面、狙い目の札を競って取り合って大盛り上がりの場面、お手つきで笑いありの場面など、楽しい中でもハイレベルな戦いがたくさんありました。 優勝クラスの発表や、百人一首上位者の発表なども楽しみにしておいてください。 百人一首大会は2年生でも行う予定です。来年度の大会に向けてコツコツ覚えておくのもよいかもしれませんね。 |
本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立桃谷中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。 |