12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

ヘルシーな海の幸!『いわし(富山県産)』1690尾をしょうが煮にしました!(12/15の給食)

 今日のメニューは「いわしのしょうが煮(年1回)、みそ汁、高野どうふの煮もの(年1回)、ごはん、牛乳」でした。

 「いわしのしょうが煮」はマイワシの頭と内臓を除いた骨付き1尾17gのもの(1人2尾ずつ)を使い、しょうが、切り昆布とともに米酢、砂糖、しょうゆ、料理酒で煮ました。この献立は1989年に初登場し、今年で33年目になります。
*「いわし」豆知識
 かつて日本の全漁獲量の約半分を占める大衆魚でしたが、現在は水揚げ量が激減しています。世界的に見て日本のいわしは美味で、ヘルシーな食品として脚光を浴びています。血液をサラサラにするEPAや脳を活性化するDHA、若々しい血管を保つビタミンE等話題の健康成分が豊富に含んでいます。成長期に欠かせないカルシウムも多く含まれ、積極的に食べたい海の幸です。

 高倉小の「いわしのしょうが煮」と「高野どうふの煮もの」が最後の味わいとなった6年生の教室で・・・
・煮魚は好きでないけど、今日のいわしのしょうが煮は骨、尾の食感も含めておいしく、ごはんによく合う!
・鰯のくさみもなく、骨がスナック菓子のようにカリカリしておいしいしょうが煮で、カルシウムもたっぷりとれるいい献立!
・みそ汁は具材に味が染みて、ごはんと一緒に食べるとおいしい!
・じゃがいもがホクホクし、だしの香り、合わせみその香りがよく効いたおいしいみそ汁!
・高野どうふに味が染みて、口の中で煮汁があふれ出し、後味もよいおいしい煮もの!
・煮ものの高野どうふを噛めば噛むほど煮汁が出てきて、ごはんとの相性もよくおいしい!
・ごはん(銘柄:つがるロマン)はちょうどよい炊きあがりで、もちもちして甘く、食感もよい!
◎ 感想にどんどん手が上がるコメンテーターの多いクラスで、今日も食缶が空っぽになった給食大好き学級でした!

☆ ごはんがよく進む和風献立の組み合わせが楽しめた高倉小の給食時間となりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド準備(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高倉小学校では毎年、2年生が1年生を「おもちゃランド」に招待するという取り組みを行っています。ご覧の写真は2年生がその準備をしている様子です。みんな1年生に喜んでもらおうと一生懸命取り組むことができていて感心します。

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会は「ゴロピカドン」というゲームをしました。班で円になり、集会委員が「ゴロゴロ」と言ったらボールを右に、「ピカピカ」と言ったら左に回し、「ドン!」と言った時にボールを持っていた人がアウトと言うものです。
 朝から運動場に楽しそうな歓声が響き渡っていました。

作品展(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は中庭の人工池で釣ったザリガニの絵と、とってもカラフルなお子様ランチの工作です。ザリガニにはそれぞれの個性が感じられ、またお子様ランチは思わず食べたくなるくらい上手に作られています。

作品展(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の作品を1年生から順に紹介いたします。
 1年生は、可愛らしい鬼の紙版画と、粘土で作った宝物入れです。作っている時の様子が思い出され、ほのぼのした気持ちになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31