毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

どっちぼーる

「よろしくおねがいします!」
礼をしてから始まりましたドッチボール。

1年生のドッチボールって形になるのかな。

なんの、なんの、なっていました!
内野と外野も成立していて、見所いっぱい。

「ボールがこないのー。」なんて座ってる子もいましたが、
ちゃんと目でボールを狙っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

りれー

1年生がリレーをしています。
今日のバトンは紙です。
写真は、バトンを体で運んでいるところです。

「写真撮らせてねー。」と言った瞬間、
この通り、背筋ピーン!
見事なお山座りができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会

「手洗いをしましょう。換気をしましょう。」
と、放送で呼びかけています。

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、
15分休みと昼休みには、
換気ができているかチェックをしに行ってくれています。
換気ができていたら、ピンクのシール。

あ!ドア、窓を開けなくっちゃ!
保健委員のおかげで
子どもたちだけではなく、先生たちの意識も高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

そして新たに

画像1 画像1
また、新たな実験に向けて準備をしていました。

これは「バーミキュライト」と言います。
バーミキュライト??
思わず何回も言ってみたくなる名前です。
栄養がない土です。

バーミキュライトで、種子は育つのでしょうか。


ご報告

お豆さんの、その後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜