TOP

第70回 運動会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 団体競技

「すたあと!たま入れ」

5年 リレー

「〜心を一つに〜」

4年 団体競技

「台風の目」

第70回 運動会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月

5年 団体競技

「棒引き」

1年 団体競技

「すたあと!たまいれ」

3年 個人走
「宝栄スピードスター☆」


第70回 運動会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(土)は、さわやかな秋晴れの
もと、第70回運動会を挙行いたしました。

スローガンの
「紅と白 二つの情熱をぶつけあえ!」

のとおり、子どもたちは日頃の成果を存分に
発揮して、頑張りました。

上から開会式、

3年 団体演技

「全身全霊 おどれ!」


運動会についてのお願い

保護者様

平素は本校の教育活動にご理解ご協力
を賜り、ありがとうございます。

明日の運動会では、感染対策を講じて
行います。

当日は、よき運動会となりますよう、
子どもたちへの応援やPTAの方による
誘導へのご協力をお願いいたします。

手紙やメール配信でお知らせしております
時程等について、再掲いたします。


【開門】 8:35

【開会式】 8:50

※開会式参加児童の保護者のみ、ご観覧できます。

【1部開始 〜1・3・5年〜】

開会式終了後

(9:00前後5分程度の時間幅を見ておいてください。)

【1部 終了予定】

10:35

【前後半 入替】

10:35〜10:45

(1・3・5年保護者退場)
(2・4・6年保護者入場)

【2部 開始 〜2・4・6年〜】

10:45

【2部 終了予定】

12:15〜12:30

(上記の前後の時間幅を見ておいて ください)

【閉会式 予定】

12:20〜12:30頃

(上記の前後の時間幅を見ておいて ください)

※閉会式参加児童の保護者のみ、ご観覧できます。

【運動会終了予定】

12:30頃

【児童下校】

12:40 (1〜4年生 下校)

12:50 (5・6年生 下校)




◆保護者の来校は同居家族2名まで
とします。受付では検温と消毒に
ご協力ください。

◆時間帯は前後しますので、ご了承
ください。

◆当日の待機場所は講堂になります。
密を避けるため、
PTAの誘導にご協力ください。

◆三脚・脚立を使った撮影はご遠慮
ください。また立ち見のため、シート
を敷いたり、座ったりなどはお控え
ください。

◆当日は寒さも予想されます。

児童上着・保護者の方は寒さを調節
できる服装でお願いします。

◆当日は必ず入校シールを持参・
貼付ください。再発行はしません。

◆詳細は本日配布の手紙をご確認
ください。



⇒クリック【2021運動会〜プログラム〜】

⇒クリック【2021運動会〜会場図〜】

⇒クリック【運動会観覧に関するお願い】
画像1 画像1

運動会の全体練習〜5年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(木)

5年生のリレーの練習の様子です。
高学年の走りは、やはり迫力があります。

青空の下を駆け抜ける姿は、どの子も格好よいです。

今日の全体練習では、5・6年生が立派に開閉式の
役割を務めていました。

低学年・中学年。高学年それぞれの持ち味を生かした
演技や競技を本番で存分にお見せします。

ご覧いただけるのはお子様の学年のみとなりますが、
当日はあたたかい拍手での応援をお願いします!!

当日は冷気も予想されますので、あたたかい服装で
お越しください。

<今日の献立>

・はくさいのクリーム煮
・あつあげのごまじょうゆかけ
・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
・おさつパン
・牛乳


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展