11月29日(月)の給食

【豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、コッペパン、いちごジャム、牛乳】

 「うずら豆のグラッセ」は、釜でやわらかくなるまで豆を煮て、砂糖、塩、バターで味付けをしています。うずら豆は、いんげん豆の仲間です。たんぱく質のほか、カルシウム、鉄などを含んでいます。
画像1 画像1

11月26日(金)の給食

【中華丼、きゅうりの中華あえ、みかん、牛乳】

 「きゅうりの中華あえ」は、焼き物機できゅうりを蒸して、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ごま油で作ったタレをかけ、和えています。

 きょうのみかんは、熊本県でとれたものでした。
画像1 画像1

11月25日(木)の給食

【スープ煮、ほうれんそうのグラタン、白桃(缶)、黒糖パン、牛乳】

 「スープ煮」は、鶏肉、キャベツ、だいこん、にんじん、しめじ、えだまめを使用しています。
画像1 画像1

6年 租税教室

 今日は6年生の租税教室がありました。社会の仕組みの一つである税について学習し、これからの未来について考えるきっかけになりました。

租税教室

3年 味覚の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 心斎橋にある【SUGALABO V】の真田シェフに来ていただき、「塩味」「酸味」「苦味」「甘味」「旨味」について学びました。塩・酢・チョコレート・砂糖・トマトからとっただし汁を一つひとつじっくりと味わいながら、どんな味がするのか確かめました。
 最後にきれいな紫色のバタフライピーのお茶にレモンを入れ、色が変わる様子を楽しみながら味わって飲みました。
 これから食事をする時には、五感を使って、今日学んだことを思い出しながら味わって食べてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31