★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★
カテゴリ
TOP
校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校日記
お知らせ
最新の更新
修了式
5年生の授業
静かです
最後の学活
卒業式
卒業式会場準備完了
6年生の給食
6年生の授業
卒業式予行
3年生の授業
3年生の授業
2年生の教室
校内掲示物
卒業式練習
6年生の授業
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
防犯教室
19日(火)、平野警察署より警察官に来ていただき、低学年に防犯教室を実施していただきました。コロナ感染予防対策のため、婦警さんが行う寸劇をTeamsを使って教室に配信しました。婦警さんは、誰もいない多目的室でパソコンに向かって劇を行っています。テレビの撮影のようでした。町で知らない人に声をかけられても、絶対についていかないようにとお話をしていただきました。
ニガリまき
グランドでのニガリ撒きの様子です。これで土が締まって、グランドの状態が良くなります。スポーツフェスタに向け、グランドの整備も行っています。
算数の授業
16日(月)、2年生の算数の授業です。「長方形を折って形を調べよう」が、めあてです。長方形や正方形の折り紙を折って辺の長さを調べています。折ってきっちりと重なるので同じ長さになることを確認しています。
5年生秋の遠足
15日(金)、5年生が秋の遠足へ行ってきました。行先は、鶴見緑地公園です。コスモスの花が大変きれいでした。現地では、オリエンテーリングを行い、咲くやこの花館では、様々な気候帯に生育する植物を見学しました。
図画工作の授業
15日(金)、3年生の工作の授業です。粘土を使って作品を作ります。
粘土に絵の具を少し混ぜるときれいな色の粘土になり、作品も華やかになります。
29 / 60 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:11
今年度:15739
総数:183324
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/28
春休み
3/29
春休み
3/30
春休み
3/31
春休み
4/1
春休み
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
配布文書
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果4
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果3
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果2
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果
令和3年度学校安心安全ルール
安全マップ
安全マップ
携帯サイト