2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

体重測定

 4日から始まった体重測定。今日の1年生で6学年すべてが終わりました。今回は養護教諭による「正しい姿勢」についての保健指導もありました。ほけんだより11月号を参考に、ご家庭でもお子さんの姿勢のチェックをお願いします。
 測定結果は、次週実施する視力検査の結果や体力測定の記録も合わせて2学期末までにお知らせします。
画像1 画像1

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は作品展に出品する作品づくりに取り組んでいます。小学校生活最後の作品展です。細かいところまで意識して作りあげましょう。楽しみにしていますよ。

なわとび教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲストティーチャーを招いてのなわとび教室を実施しました。1年生から4年生までのみなさんがチャレンジしました。跳び方のコツや新しい技を教えてもらったようです。
 体育の学習や休み時間などこれからなわとびをする機会も増えていきます。忘れないうちに明日からどんどんなわとびをしましょう!

雨の日には…

 今日はちょうど登校時刻に強い雨が降りました。各教室をまわると、やはり靴下が濡れて裸足で上靴を履いている人がいました。これから寒い季節になっていきます。雨の日には替えの靴下も持たせていただいたら、風邪の予防にもなります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

縁の下の力持ち 〜委員会活動〜

 1〜4年生までのみなさんが下校したあと、5・6年生のみなさんが8つの委員会に分かれて、学校のためにさまざまな活動に取り組んでくれました。残り2か月の2学期も、すべてのみなさんが気持ちよく学校生活を送れることになりそうです。
 いつもありがとう!リーダーのみなさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ