SUN×3!〜個人懇談会〜
先週は、おいそがしい中 個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。
3年生になって社会や理科、外国語活動など新しい学習が始まり学習内容も大幅に増えましたが、子どもたちはとても意欲的に取り組んできました。 1学期もあと1日です。夏休みもしっかり学習の復習をし、たくさんある時間を有意義に過ごしてほしいと思います。 (写真)図画工作科「あじさいをかこう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個人懇談会での来校、ありがとうございました![]() ![]() 懇談会場横に設置してあった、「合奏」の様子はいかがでしたでしょうか。 短い時間にも関わらず、自分のパートを練習し、本番を迎えました。 2学期もどんな楽曲になるのか子ども達も楽しみにしていました。 いちご(#^.^#) 〜 ありがとうございました〜
懇談会にお越しいただきありがとうございました。
ご家庭や学校のお話ができました。 1学期は、あと2日間の登校になります。 月曜日の『大掃除』は、 新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、 子どもたちだけでの実施となります。 にこにこきらり☆2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の学習で、準備を一生懸命して1年生を招待しました。 2年生のみんなは、1年生と一緒になかよく校内を探検することができました。 頼もしい姿がたくさん見られました(^^) 第4回 ちびっこ防災プロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に災害が起こったときに、自分が持っていく防災グッズについて話し合って考えました。 各グループによって、持っていったほうがいいと考えるものが違っていました。 このシミュレーションを通して、人によって必要なものが違うということを学ぶことができました。 実際に災害時には防災グッズを選んでいる暇はないため、準備しておくことの大切さにも気付くことができたのではないでしょうか。 |