★ 自ら学び、考える子 強く たくましい子 なかまを大切にする子 ★
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
クラブ活動
委員会活動
ちびっこ防災
最新の更新
いちご(#^.^#) 〜 1年間ありがとうございました 〜
いちご(#^.^#) 〜 1年間がんばった会 〜
卒業生をいわう会☆
いちご(#^.^#) 〜 卒業生をいわう会 〜
いちご(#^.^#) 〜 いわう会に向けて 〜
いちご(#^.^#) 〜 C-NET 〜
いちご(#^.^#) 〜 ぴょんぴょんタイム 〜
いちご(#^.^#) 〜 冬を楽しもう 〜
いちご(#^.^#) 〜 デジタルドリル 〜
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について
【6年生】卒業遠足延期について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の延長と今後の対応について
学校休業中の学習課題について
臨時休業延長について
体調不良による欠席数増加に伴う緊急下校及び臨時休業について
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
『保護者メールテスト配信のお知らせ』
5月7日(金)13:30に保護者メールのテスト配信を行います。
災害時やさまざまな事情により児童の下校時刻を変更したり、緊急にお伝えすることがあったりしたときにこのメールを使用します。
きょうだい関係がある場合は、学年別に送信することがありますので、それぞれの学年での登録をお願いします。
〈お願い〉
受信確認のため、メールを受け取りましたら、空メールの返信をお願いします。(記入されましても学校で確認することができません)
いちご 〜 Teams 〜
明日、1年生以外の2年生から6年生では、
Teamsを使用して『双方向通信』を実施する予定です。
1年生は、校内でタブレットPCを使用してTeams等の操作の練習をしています。
いちご 〜 種みたね 〜
生活科の学習で、あさがおについて学びます。
今日は、あさがおの種の観察をしました。
5月に種植えの予定です。
夏休み前に、鉢を持ち帰る予定です。
楽しみにしていてください。
いちご 〜 1年生がんばっています 〜
緊急事態宣言が大阪に発令されている期間は、
家庭学習と学校での学習の時間に分かれて活動します。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございます。
こどもたちは、2日めですがこの生活スタイルに慣れようとがんばっています。
避難訓練
2時間目に避難訓練をしました。
家庭科室から出火したため、運動場にすばやく避難するという訓練でした。
1年生の子たちにとっては小学生になり初めての避難訓練でしたが、静かにすばやく行動することができました。2年生から6年生までの子たちの行動も落ち着いていて、1年生の素晴らしい見本になっていました。
訓練でも、どの学年も真剣に自分の命を守る行動をとることができていました。
46 / 54 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:8
今年度:6974
総数:118203
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
いじめや学校生活でなやんでいる方へ(相談先のあんない)
大阪市いじめ対策基本方針
体罰・暴力行為を許さない開かれた学校づくりのために
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
北津守小学校
鶴見橋中学校
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
全国学力学習状況調査
2021(令和3)年度 全国学力・学習状況調査
学校だより
学校だより 3月号
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 8・9月
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
新型コロナウイルス感染症の予防について
1月24日(月)感染症対策に伴う緊急下校及び臨時休業について
新型コロナウイルス感染症予防について(9月13日)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
携帯サイト