5年生【公約数の見つけかた】
今日は公約数の見つけ方を勉強しました。
24と36の公約数を見つけるのに どうして小さい数だけ調べたらいいの? 大きな数を調べなくていいの? そんなことをみんなで考えました。 公約数の見つけ方を勉強した後は、 計算スキルやわくわく算数で練習問題 「わかってきた!」 「よし!やるぞ!!」と 子どもたちは意欲満々です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生【つくる漁業!?】
魚をつくることなんてできるの!?
どういうこと?? という疑問から 「つくり育てる漁業」について学習しました。 子どもたちの調査活動もぐんぐん進み、あっという間に学習内容を調べつくしてしまいました。 学習のまとめを行い、最後の数分はnavimaを起動して知識の定着を図りました。 ![]() ![]() 5年生【フォロワーにとって大切なこと】
本日の宿題のお題は
「フォロワーにとって大切なこととは?」 でした。 良いチームをつくるうえでは、 チームを引っ張るリーダーだけでなく、 リーダーを支えるフォロワーの存在が欠かせません。 子どもたちの作文を読んでいると フォロワーとして大切にしたいことが たくさんみつけられました。 また、自主学習も、それぞれの興味関心にもとづいて取り組んでいます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生【外国語】
アン先生と折口先生の外国語授業がありました。今日は学校でやっている遊びなどの英語を学習しました!
![]() ![]() ![]() ![]() ボッチャ(4年生)
パラリンピックで日本が金メダルをとったボッチャ、4年生で楽しみました。
![]() ![]() |