心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

6年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
全部のフロアを見終わり、映画を見た感想や、まとめを書いています。
この後、会議室をお借りして楽しみにしているお弁当を食べます。

6年社会見学ピース大阪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は社会見学でピース大阪に来ています。先程、十六地蔵物語の映画を見終わりました。じっくり展示物を見て、しおりに記入をしながら、班ごとに平和学習を進めています。

6年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨ですが、6年生はピース大阪に社会見学に来ています。
十六地蔵物語を見た後、現在はメモをとりながら班ごとに館内を見学しています。

校長メモ 11月8日(月)  読書フェスティバル

 3年前より、読書ボランティア「くすくす」さんの企画で、関西在住の絵本作家さんをお招きし、ご自身の作品を読んでいただいたり、絵本作りの苦労や絵本作家になった理由などをお話しいただいたりしています。1年目は中川洋典さん、2年目はこしだミカさん、そして今年は、11月4日(木)に「ちくわのわーさん」「うどんのうーやん」など抱腹絶倒の絵本で人気の岡田よしたかさんに来ていただき、低・中・高別に体育館で読書フェスティバルを実施しました。
 岡田さん得意のハーモニカ演奏もしてくださるなど楽しいひと時となりました。少しでも本が好きになって、読書に親しんでくれることを願っています。本と友だちになり、未知の世界に興味を広げ、自ら学ぶ子どもに育ってほしいです。
                    校長 久保 敬
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 もみとり作業

画像1 画像1
はさがけをして乾燥させた稲から、もみとりをしました。みんな飛び散るお米を一粒一粒丁寧に拾っていました。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31