2年ー体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で「キャッチバレーボール」をしています。今回が2回目になります。
ボール(柔らかいドッジボール)を投げることとキャッチすることに慣れるために、2人または、3人で両手で、ボールを上に投げて相手がキャッチするということをたくさん練習しています。

1年ー国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ことばであそぼう「わたしはだあれ」を学習しています。
好きな動物の名前をノートの1番上に右から左へひらがな(カタカナ)で書きます。その動物の名前がわからないようにヒントになる文章をひらがな(カタカナ)の文字数分考えています。

例、犬(いぬ)の場合
い→いつも散歩は楽しいね。
ぬ→ぬれても体をふって乾わかすね。

4年ー浄水場見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂を通して綺麗にはなりましたが、まだ完全ではないので、活性炭を通して完成です。実際には塩素などの薬を入れてようやく飲み水になります。

4年ー浄水場見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水道菅の大きさを実感して室内に戻り、淀川の水が綺麗になる実験をしています。

4年ー浄水場見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
沈でん池からオゾン接触池、砂ろ過池を見学しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31