【1年生】お楽しみ会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係の友達と一緒に考えた、楽しい出し物がたくさんありました! 離任式![]() ![]() 晴明丘小学校を離れても、ご活躍されることをお祈りしています。 令和3年度 修了式 3/24![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(木)、令和3年度修了式です。まん延防止等重点措置が解除されたので、運動場で行う予定でしたが、昨日の雨で運動場が使えませんでした。テレビからの放送になりました。 初めに、校歌を歌いました。これまでは晴明丘小学校の歴史を流していましたが、今日は、先日行われた卒業式の様子を映しました。 そのあと、全校児童を代表して5年生の伊木さんに、校長先生から修了証が渡されました。 〇校長先生のお話 今日は令和3年度の修了式です。一年間は1月から12月までですが、学校は年度で動いていますので、4月1日から始まって3月31日で終わりです。 今年度の初めに「三つのC」のお話をしたことを覚えていますか。Cから始まる言葉「チェンジ・チャンス・チャレンジ」です。4月から皆さんは新しい学年に変わります。友達も先生も新しく変わります。今年度残念ながらできなかったことや頑張れなかったことも、学年がチェンジしたときはチャレンジできるチャンスです。春休みの間に、4月からどんなことにチャレンジするか、何を頑張るのかよく考えて、4月8日の始業式に元気に登校してほしいです。 まん延防止等重点措置は解除されましたが、新型コロナの感染はおさまってはいません。高齢者と小学生の感染が多いとされています。人の流れが活発になる春休みに感染しないように、十分注意して過ごしましょう。 〇児童代表の話 全校児童を代表して5年生の岡崎さんが一年間の頑張りと、来年度へ向けての意気込みを話しました。 〇生活指導の先生から 今日、西門に立っていると、皆さんの元気なあいさつがたくさん聞こえてうれしくなりました。春休み中に気を付けてもらいたいことをお話しします。 「はるよ、こい」です。 は・・・早寝早起きをしましょう。 る・・・ルールを守りましょう。 よ・・・よいことをしましょう。 「はるよ、こい」の合言葉を守って、楽しい春休みを過ごしましょう。 もし、自分の心にモヤモヤする気持ちがあれば、それを4月に持ち越さないで、担任の先生にお話しして、すっきりした気持ちで帰ってほしいです。 保護者・地域の皆様には1年間、いろいろな場面でご協力いただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、無事修了式を迎えることができました。来年度もよろしくお願いいたします。 【1年生】図工「チューリップ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、この1年間で絵がとても上手になりました! 【1年生】 水書ペンにチャレンジ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「とめ」「はね」「はらい」を意識して、水書ペン専用のシートに書きます。 子ども達は、鉛筆で書く時より意欲的に取り組んでいました! |