7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

1・6年 ペア活動

3月3日(木)の5時間目、1年生と6年生で歌と合奏の発表会をしました。
お互いにこの日のためにたくさん練習をして臨みました。
それぞれがとても上手で美しい演奏で、みんなが感動していました!
最後には6年生からの素敵なプレゼントがあり、泣いている1年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 4年生 書写 「手話」

4年生の書道学習(毛筆の)まとめとして、「手話」という文字の練習しました。
今回は墨汁を使用せず、時間をかけて墨をするところからスタートしました。
 
慣れないために、墨はなかなか濃くならずに時間がかかりましたが、なんとか墨がすり上がりました。
その墨を使って力強く丁寧な文字にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 あしたへジャンプ(2月22日)

おへその役目を知り、お母さんと自分のつながりを考えました。また、サポーターとして、4人の子どもたちがしっかりとセリフを言うことができました。お母さんをはじめ、たくさんの人たちに支えられてきたことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
HPの更新ができなかった間の5年生の様子をお伝えします。
1月に体育館で「書き初め」に取り組みました。選んだ言葉は『強い決意』です。子どもたち全員が集中して、一言も話さずに無心になって書きました!
昼休みは、子どもたちが自主的に音楽室で合奏の練習をしています、演奏曲は、2学期から練習している「ルパン三世のテーマ」です。様々な楽器で演奏できるようになった子どもたちが増えてきました。

学習参観の延期について

2月20日まで大阪府に適用されていた「まん延防止等重点措置」が3月6日まで延長されることになりました。
これを受け、2月24日(木)25日(金)に予定していた学習参観を、3月7日(月)8日(火)に延期します。
※詳しい参観時間については、配付している文書で確認してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

保健だより

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

新型コロナウイルス感染症関連