☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

11月20日(土)学習発表会 6年生 3

「幕間」

昨年勘十郎先生に作っていただいた練習用の人形「高津きり」が、
文楽や演目についてわかりやすく解説しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(土)学習発表会 6年生 4

「鬼一法眼三略巻〜五条橋の段〜」

弁慶と後の源義経である牛若丸の出会いの場面を演じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(土)学習発表会 6年生 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鬼一法眼三略巻〜五条橋の段〜」

太夫、三味線、人形の三業が心を合わせて、演じきりました。

11月20日(土)学習発表会 6年生 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の3学期から始めた文楽学習。
今日を迎えるまでは、色々なことがありました。
文楽を通して学んだことを、6年生の一人一人がしっかりと胸に刻み、
5年生へ伝えてくれることと思います。

11月20日(土)学習発表会

1年間、6年生を指導してくださった技芸員の先生方を代表して、
桐竹勘十郎先生がお話をしてくださいました。
先生方には、技術はもちろんのこと、努力すること、友だちを信じて心を合わせることの大切さを教えていただきました。

本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31