大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

3月7日(月)5年生 家庭科

画像1 画像1
みそ汁の作り方について学習しました。動画を見て水とだしの割合などを学んでいます。
画像2 画像2

3月7日(月)6年生 理科

わたしたちのくらしと環境について学習しました。空気や水などわたしたちの生活に影響あたえたり、あたえられたりしていることを話し合いました。
画像1 画像1

3月7日(月)1年生 ネットワークの切り替え

1年生もタブレットで、新しい設定をしました。全員しっかりと新しいログインユーザIDやパスワードで、ログインして設定することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)3年生 ネットワークの切り替え

安定的にネットワークを活用するために新しいネットワークの切り替えがありました。それにともなって新しいログインユーザIDやパスワードが配布されています。写真は、PCにログインして新しく設定を行っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)今日の給食〜好き嫌いなくバランスのよい食事を11

今日の給食は、さごしのおろしじょうゆかけ、一口がんもとさといものみそ汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳です。
平成25年12月に「和食、日本人の伝統的な食文化」はユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食のよさは、〇海や山のめぐみをいかした料理〇栄養バランスのよい食事〇季節を感じる美しい盛りつけ〇季節の行事に合わせたさまざまな行事食などがあります。和食のよいところを知り、日本の食文化を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業

お知らせ

安全マップ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

(双方向通信)関連

安全・安心に関すること