帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

6年林間学習 1日目の2 7/21

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは、ほぼ予定通りの時刻に阪神高速東大阪線に入りました。少し渋滞していますが、車は流れています。
子どもたちは、快適な空調の車内でリラックスできているようです。予定通りの到着をめざします。

6年林間学習 1日目の1 7/21

画像1 画像1 画像2 画像2
1年延期となった林間学習の始まりです。梅雨も明け、気持ちの良い朝を迎え、6年の子どもたち69名が、校庭に集合しました。
ハチ高原がある兵庫県養父市の本日の天気予報は晴れ時々くもり、最高気温36℃、降水確率20パーセントです。
素敵な思い出をたくさん作りに今から出発です。

1学期 終業式 7/20

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期終業式を行いました。連日の暑さを考慮して「リモート」での終業式でした。校長先生や夏休みの暮らしについて生活指導の先生より話がありました。校長先生の話の中に「お手伝いのプロ」についての講話がありました。「お家の人から頼まれたら、嫌がらずにお手伝いしよう」の初級レベル、「頼まれなくても進んでするお手伝い」の中級レベル、「大人の人が何をしてほしいのか考えて心のこもったお手伝いをしよう」のプロ級レベルです。この夏休み、お手伝いも学習もがんばって、みてください。規則正しい生活を送り、2学期の始業式「8月25日」には元気な笑顔を見せてくれることを祈っています。

1学期最後の給食  7/19

画像1 画像1
 1学期の給食は、4月9日から始まって7月19日までです。68回ありました。最終日の給食は、中華料理です。子ども達は元気いっぱい、「おいしい」とモリモリ食べていました。2学期の給食は、8月26日(木)からの予定です。よろしくお願いいたします。

給食「ヒラヤーチーもおいしいね」 7/15

画像1 画像1
 「ヒラヤーチー」とは、沖縄県の家庭料理で「平焼き(平たく焼く)」という意味の料理名です。小麦粉と卵を混ぜて作った生地に、もずくとにらを入れ、うまみの増すかつおぶしの粉末を混ぜて、焼き上げています。そして、みりん、酢、しょうゆで作ったタレをかけました。子ども達は、「煮もの」のラッキーにんじんを楽しく見つけながら、「おいしい」と食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神路小学校の安心・安全

学校生活

入学の手引き

事務室より