6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 さぁ、粘土をつけるよ!(12/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の芯材、今日からはいよいよ粘土をつけて形を表現していきます。
粘土、粘土!とこの日を楽しみにしていただけに、集中して取り組んでいました。
身体の細い部分、太い部分などしっかり意識して粘土をつけている姿にさすが6年生!!と感心しました。
慎重かつ丁寧に取り組むあまり、今日だけではつけ終えることができなかったので、続きは月曜日に!
引き続き、集中して頑張りましょう!!!

高学年  Tベース ラスト (12/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の翌週から取り組んでいたTベース!!
こんなにも子どもたちの笑顔が溢れた体育科の学習は、他にはないのでは?と思うくらい楽しく活動していました。
勝っても負けても笑顔の花が咲き乱れ!!
ゲーム型の運動は子どもたち、大好きですね。

学習の最後ということで、これまでの学習の振り返りや大活躍した友だち(MVP)を考えました。
「もっとしたい!」という声が聞こえますが、12月は走り高跳びに挑戦します!!

1年 国語科「おもい出してかこう」 (12/3)

画像1 画像1
子どもたちは、思い出に残っている出来事について、作文を書いています。自分たちの書きたい内容をカードに書き、それを原稿用紙に「はじめ・中・終わり」に気をつけて、書いています。1学期に文字を書けるようになったばかりなのに、とても成長していると感じます。来週から作文発表会もあります。誰が発表するのか楽しみですね。

4年 「数え方を生みだそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習「数え方を生みだそう」では、それぞれの班で新しい数え方について研究を進めてきました。そして今日はついに、「数え方クイズ大会!!」
 特徴をヒントにしながら、数える物を当てます。ヒントを聞きながら「えっ、この特徴ってもしかして…」と、どの班も大盛り上がりでした。

2年 願いごと (12/3)

画像1 画像1
図画工作科で「クリスマスカード」を作りました。クレパスで上手に絵を描いています。また、内側には、欲しいものや願い事がたくさん書かれています。とてもかわいい作品ができています。ぜひ、12月16日からの個人懇談会の際、ご覧になってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31