6年生 歯と口の健康教室1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康とそうでない口の中を比べ、 ・歯周病になる原因 ・見極めるポイント ・予防法 ・上手な歯磨きの仕方 などについて学びました。 今日の給食 11月1日(月)![]() ![]() ウインナーときのこの和風スパゲッティは、秋の味覚のきのこを使ったスパゲッティです。しいたけ、しめじのほか、ウインナー、ベーコン、たまねぎ、にんじん、ピーマンを使用し、オリーブ油でにんにくを香りよくいため、しょうゆベースの和風の味つけにしています。教室できざみのりをかけて食べます。 【1年生】 玉ねぎの植え付け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うねにマルチシートをかけていただいたので、1年生はとても植えやすそうでした。 これからの成長が楽しみです! 【1年生】 はじめての通知表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の成績についての説明を聞いたり、前期ですばらしかったことや後期にもっと努力していくことについての話を聞いたりしました。 自分の番を待っている間は、阿倍野図書館から借りている本を読んでいました。 校内研究授業(2−3 国語) 11/1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市教育センターより教育指導員に来校していただき、授業力の向上に向けてアドバイスをいただきました。 教材「お手紙」 子どもたちは、物語の登場人物と自分とを比較し、想像を広げ、深く考えます。 かえるくんとがまくんに分かれて音読、大きな声でしっかり読めています。 発表も積極的に手をあげ、テンポよく授業が進められています。 |