8月6日に予定していた「8.6平和人権集会」を本日の始業式終了後に行いました。
8.6実行委員が中心となり、各学年の発表が行われました。
1年生は、白と黒を基調とし、シンプルで分かりやすく絵本のように伝えた「大阪大空襲」について。
2年生は、オリジナルの劇と素晴らしい演技力で「ヒロシマ・ナガサキ」についての発表。
3年生は事前に「沖縄戦」の動画を作成しており、小道具や背景、編集までこだわりが感じられました。
どの学年も「学年らしさ」が存分に出ており、伝えよう、考えてもらおう、という姿勢が とても感じられました。
8.6平和人権集会後のアンケートには、「戦争の本当の恐ろしさを知った」「戦争について知るだけでなく理解しようと思った」「今の当たり前に感謝すべき」など様々な感想がありました。
今日の集会を機に、一人一人が改めて争いのない平和な世界について、考えるきっかけになればと思います。