★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

100周年記念 児童集会

11月27日(土)に創立100周年記念行事を行いました。
1時間目は全校児童集会で、ジュニアバンドの演奏を聞いた後、児童一人一人が願いを込めて、バルーンリリースを行いました。風船は大空に舞いあがりとってもきれいでした。
風が強く、南の方に流されていきましたが、とってもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 天満中学校 部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、天満中学校へ行き、部活動を見学させていただきました。
はじめに、生徒会の方から、学校生活についてのお話を聞き、その後、すべての部活動を見学しました。
見学中に、中学校生活で不安に感じていることを生徒会の方に質問し、希望や期待がさらに高まっていました。
帰り道では、友だち同士でどのクラブに入りたいのかを楽しく話す姿が多く見られました。
天満中学校のみなさん、ありがとうございました。

3年 体育 ボール運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育ではボール運動をしています。まずはボールの扱い方、投げ方、受け方を練習し、ミニゲームを少しずつ始めています。慣れてきたらゴール型ゲームに発展していきます。どこに動くとパスを投げやすいか、どう守るといいかをチームで話し合いながらゲームを楽しんでいます。

6年 記念式典の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
創立100周年記念式典に向けて、練習が始まっています。
普段の動きとは違う座り方や立ち方、歩き方などを練習しています。随分と音を立てずに動くことができています。
また、児童喜びの言葉では呼びかけを行います。先週から実際にひな壇委上がって練習を行っています。
セリフとセリフの間に二拍の間を取りながら一人一言そして全員での呼びかけを繰り返し行っています。

記念すべき日が、子どもたちにとっても特別なものになると良いです。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育科の学習では、ハードル走が始まりました。
またぎ越す時の足の上げ方や抜き方など、姿勢に気を付けながら練習をしています。
始めはハードルをうまくまたぎ越すことができるか不安な様子が見られますが、一度走ってみるとその後は前向きにチャレンジする姿が見られます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

菅北小学校いじめ防止基本方針