★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

重要 臨時休業中の家庭学習についてお知らせします。

 本日の家庭学習について以下のような内容で取り組んでいただきますようお願いします。
 なお、明日以降の予定につきましては決まり次第保護者メール・学校ホームページで連絡させていただきます。
ご迷惑とご心配をおかけしていますが、何とぞご理解とご協力をよろしくお願いします。


1年
 1.音読
 2.計算カード
 3.漢字ドリル・ノートに書き込み「子」「早」「足」
 4.計算ドリル 8
 5.算数の教科書p47〜54復習(読んでおきましょう。)

2年
 1.音読
 2.かんドノートP7・8・9
 3.算数教科書 P61 ノートにする
 4.計ド 5
 
3年
 1.音読
 2.リコーダー練習
 3.漢ド5 ドリル2
 4.漢ド6ドリル1
 5。計ド19の残り

4年
 1.音読P78〜83 P86〜92
 2.漢ド 6 9 (書き込み)
 3.新出漢字 「菅」「静」 
 4.漢字ドリルノート 7 1から10
 5.計ド 6
 7.算数教科書 P142 1〜6  P95
  ※算数の課題はすべて計算ドリルノートにしましょう。

5年
 1.漢ド9 15  ドリルに書き込み
 2.音読 P215〜P222 「弱いロボットだからできること」
 3.計ド 16

6年
 1.算数教科書 P244分数のかけ算  P245 1〜4
        P246分数のわり算  1〜5
 2.漢ド 「衆」まで漢字ノートに書く
 3.英語 ピクチャーディクショナリー
  P14 15 音読してから英単語を5回ずつ自主学ノートに練習する。
 4.音読社会 P120〜133 2回
 

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校休業・いきいき活動の中止について」

このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行うため、明日1月19日(水)の学校の教育活動およびいきいき活動は中止といたします。
明後日1月20日(木)以降の学校の教育活動およびいきいき活動の対応につきましては、保護者メールやホームページ等で、ご連絡させていただきます。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。

ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

               大阪市立菅北小学校長 木本 哲夫

3学期 発育測定・保健指導

3学期の発育測定を実施しました。測定の前に「咳エチケットって何?−正しいマスクの使い方−」と題して、保健指導を実施しました。いくつかの実験結果や動画を見ながら、飛沫の広がり方やマスクの効果を学習しました。最後にスーパーコンピューター「富岳」のシミュレーション動画を見ながら、マスクの種類で飛沫の量が違うことも確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけあし月間

15分休み、寒い中子どもたちは元気に駆け足に取り組んでいます。新型コロナウイルスのオミクロン株が流行している今日この頃ですが、子どもたちはとっても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪くらしの今昔館へ見学に行ってきました。
 昔の洗濯機や炊飯器が今と全く違う形をしているのを知って、とても驚いていました。昔の街並みを再現した展示場では、街の風景に興味津々で見学をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

菅北小学校いじめ防止基本方針