☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

9.13 朝礼

画像1 画像1
 今日は週の初めの朝礼がありました。

 鹿嶽副校長先生より2つの話がありました。
 1つ目は表情によって感情が変わり、また、笑顔になることで免疫細胞を増やしてくれるということです。「勉強いやだな」といやな顔をするよりも、つらい時こそ口角をキュッと上げた方が、心も身体も健康になるというお話でした。
 2つ目は、その時は「まぁいいや」と済ませていたことが、後になって結局何倍もの時間がかかってしまったり、損してしまうことがあるということです。仕事ではよくあります。勉強も同じです。そうならないために、先のことを考えて日頃から計画的に丁寧に進めておきましょうというお話でした。
 2つの話を聴き、改めて自分の行動について考え直すいい機会となりました。
 特に中学3年生は、受験を控えています。コロナ禍により、様々な行事の変更も多く、とても苦しい状況ではありますが、こんな時こそ、みんなで励まし合いながら乗り越えていきたいと思います。

体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、体育では運動会に向けての練習が始まりました。

今日は、ラジオ体操の練習です。最初の一回は全体で行い、2回目はペアになりお互いのラジオ体操を見合いました。

終わった後で、お互いに良かったところ、気を付けた方が良い所を伝えあいました。その後は、昨年の「ソーラン節」のビデオを鑑賞しました。

いよいよ、来週から「ソーラン節」の練習が始まります。練習はとても大変ですが、一致団結して頑張ってもらいたいと思います。

9月9日(木)(中学部)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の朝学活の様子です。

2つ目の画像は,同じく1年生に毎日配布している学級通信です。

担任の先生より「誰でも失敗はするし、良くない行動をしてしまうことがあります。その時にどう行動するのか、周りの人はよくみています。」というメッセージが込められています。

1枚目の画像では、1年生達は話をしっかりと聞く姿勢が出来ています。
4月と比べると、とても成長を感じられます。
素晴らしいです!!!

9月8日

 4限目の1年生の英語の授業では、リスニング(聞き取り)教材を使って練習をした後、新出語句の読みや意味の確認をおこないました。そして、生徒たちは教科書の会話表現をデジタル教科書の音声に続けて発音し、文章中の大切なポイントをプリントに書き込んでいました。
 このようにして子どもたちは様々な教材を使用しながら英語を学習しています。
 今日はある生徒から「動詞が苦手なので動詞が一覧になっている表や単語練習のプリントをもらえませんか。」と発言がありました。中間テスト2週間前なのも意識してか前向きに学習に向き合おうという姿勢が嬉しかったです。

小学部 パソコン学習

画像1 画像1
先日、4時間目に行われた小学6年生による授業の様子です。

5年生と同じく、小学6年生の児童もパソコン室でのルールをきちんと守り、使用していました。
今回の授業内容は、好きなイラストをつけるなど、オリジナル時間割表の作成にむけて取り掛かっていました。苦手な文字入力は、担任の先生からもらったローマ字表を見ながら、一文字ずつ一生懸命に打ち込んでいました。

毎日、きちんと時間割表を確認して、2学期も忘れ物0を目指して頑張ってほしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ対策

学校評価

ほけんだより(令和3年度)

present(生活指導部通信)(令和3年度)